本館 B1F
食品/
NEW
2025.04.20

🍷世界に羽ばたく日本のワイン🍷

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

🍷世界に羽ばたく日本のワイン🍷

 

 

 

 

 

 

お酒売場からおすすめの

日本ワインのご紹介です🍷

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

世界からも注目されている

● 日本ワイン

 

 

 

日本でワイン造りが始まったのは明治時代で、まだ150年程度の歴史しかありません。世紀後すぐにワイン造りをはじめたオールドワールドに比べたら、歴史も浅く新参者です。ですが、日本ワインはここ10年、2010年以降の国際コンクールでの受賞で妙々たる結果を残してきています。また、2003年から開催されている日本ワインコンクールは、国内各地のワイナリーにとって大きなモチベーションとなりました。ワインファンの注目も集まるようになり、回を重ねるごとに品質の向上もみられ世界的影響力も大きくなっていきました。現在では国際コンクールで金賞受賞をする品質のものが生み出されており、銀・銅賞などを含めると数えきれないほど日本ワインが受賞しています。


ヨーロッパのワインと肩を並べる品質に向上した日本ワインを、ぜひお楽しみください!

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

◆ かわうちワイナリー ◆

≪福島県≫

 

 

川内村にこれからの「文化」・「誇り」をつくるワインに・・・

 

 


川内村の特産品などと合わせて、川内村の食卓に当たり前のように「ワイン」が並ぶような、川内村のこれからの「文化」をつくるワインを目指します。そのために、かわうちワインを愛してくれる皆さまとともに、品質・美味しさの向上、さらにイベント開催によりワイン文化を醸成します。

 

皆さまにより愛していただき、誰かに自慢したくなるようなワインを目指します。さらに、広大な大自然に囲まれたかわうちワイナリーが皆さまにより愛される、誇れる居場所になることを目指します。

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

◆ NIKI Hills Winery ◆

≪北海道≫

 

 

世界に誇れるワイン造りを・・・

 

 

始まりはたったひとつの思いから。その強い思いが地域を変える。日本でしか造れない、仁木町でしか造れないワインを。世界中からわざわざ仁木町に足を運びたくなるような、そんなワイナリーを目指しています!!

 

目指すのは「世界に通用する」ワイン造り。「世界に通用するワイン」とはその土地を表しているようなワインだと考えています。北海道らしさ、仁木町らしさを存分に堪能できるワイン造りに想いを込めています。

 

 

 

画像

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

◆ 高畠ワイナリー ◆

≪山形県≫

 

 

ラベルに刻まれた「高畠」という地名。この「高畠」という名前をブランドとして着実に押し上げていくのが、我々ワイン造りに携わる者の一番大事な役割であり使命。産地の特性と経験値を活かした農家の方々のぶどう造りに対する想いを受け、ワイン造りを行っています。

 

山形県の東南部に位置する高畠町は、四方を奥羽山脈吾妻連峰飯豊連峰、遠くには蔵王連峰に囲まれた盆地で、天王川、砂川、屋代川、和田川が最上川に合流する扇状地に拓けた町です。また高畠は「まほろばの里」(周囲を山々に囲まれた実り豊かな住みよいところ)とも呼ばれ、自然豊かなところです。

 

その中でもぶどうの栽培を行っているのが、「高畠」「屋代」「亀岡」「和田」の4地区。盆地の中に3つの谷間があるという複雑な地形よって、それぞれの気候や土壌に違いがあります。

 

 

 

画像

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

◆マルスワイン◆

≪山梨県≫

 

 

日本ワインに新しい価値を・・・

 


本坊酒造の洋酒ブランド「MARS(マルス)は、創業当時からのイメージシンボルである「星」にちなみ、一般公募で選ばれた「マルス(火星)」と名付けられ販売を開始。以来「マルスワイン」のブランド名で、この地の土壌と気候に謙虚に耳を傾け続け、世界に通じるワインを目指してきました。その歩みは、日本国内、そして海外のワインコンクールでの評価に繋がっています。日本ワインに新しい価値を生み出す挑戦が続いています。

 

 

 

画像

 

≪画像右≫

マルスワイン 穂坂収穫 ブラン

2023

容量750ml

税込価格1,988円

 

山梨県穂坂町で丹精込めて栽培された完熟甲州種を主体に醸造。グレープフルーツやリンゴを想わせる香り、キメ細かく複雑な味わいが特長。ほのかに香る樽香、フルーティーで心地よい酸味が食事を引き立てる、ふくよかな味わいの辛口白ワイン。

 

 

≪画像右から2番目≫

マルスワイン

穂坂収穫マスカットべーリーA 樽熟成

2022

容量750ml

税込価格2,428円

 

穂坂町産マスカット・ベーリーAで醸造したワインを、樽で長期間熟成させることで、濃縮感のある果実香を優しく包み込んだ樽香と、しっかりとしたボディ感のある味わいに仕上げました。

 

 

≪画像右から3番目≫

マルス 甲州スパークリング

容量750ml

税込価格2,516円

 

山梨県産甲州ぶどうを100%使用した、柑橘系のフルーティな香りが心地よいやや辛口のスパークリングワインです。

 

≪画像左≫

マルス デラウエアスパークリング

容量750ml

税込価格2,076円

 

山梨県甲府盆地で収穫されたデラウェア葡萄を使って醸造しました。夏の陽射しをいっぱいに浴びて実るデラウェア葡萄の個性豊かな甘酸っぱい芳香と、爽やかな甘味に満ちた味わいを、ボトルの中にたっぷりと詰め込んだスパークリングワイン。

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

この他にも美味しい日本ワインを

たくさん取り揃えております🍷

 

 

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

 

地下1階 和洋酒売場

〈 D&M CAVE UENO 〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

和・洋酒 TOPICS

フロア
本館 B1F
カテゴリー
食品/

RECOMMEND BLOG