今週のおすすめ日本酒 ≪櫻正宗≫
今週のおすすめ日本酒を
ご案内いたします🍶
●●● 櫻 正 宗 ●●●
≪ 兵庫県 ≫
10/8㈬-10/14㈫
おすすめ商品はこちら↓↓
櫻正宗 環 (めぐる)
純米吟醸
容量 720ml
税込価格 2,200円
【数量限定】地エネの酒 for SDGsプロジェクト参加商品
神戸新聞社主催の「地エネの酒 for SDGs」プロジェクトに賛同し 食べる営みから日々発生するごみや家畜の糞尿から、熱や電気となるバイオガスを作り、 副産物の消化液で酒米を育て、酒を醸す。 化石燃料に頼らず自然エネルギーを活用することによって、持続可能な地球環境に 負荷をかけない酒造りという本プロジェクトのコンセプトに賛同し参加しています。
櫻正宗 純米大吟醸
荒牧屋太左衛門
容量 720ml
税込価格 6,297円
“荒牧屋太左衛門 純米大吟醸”は、酒造りに最も適した原料米「山田錦」の中でもさらに特A地区・吉川町産のものを用い、高精白に磨きあげ初代以来の伝統の「技」で醸した、香味のバランスがとれた品格ある純米大吟醸酒です。創業当時の屋号「荒牧屋」を銘打った誇りと自信のお酒をお試し下さい。
櫻正宗 協会1号酵母
飲み比べセット もやしもん
容量 360ml✖️3本
税込価格 3,300円
発酵を学ぶ農大生が主人公の人気漫画もやしもんとのコラボ商品。 人気キャラクターであるSセレビシエ酵母菌、Aオリゼー黄麹菌のプリント瓶を使用。 幻の協会1号酵母で醸した本醸造酒、純米酒、純米大吟醸酒の3種類が入った特別な飲み比べセット。 同じ酵母から生まれる異なった風味をお楽しみいただけます。
櫻正宗株式会社・・・現在の伊丹市荒牧の地で「荒牧屋」という屋号で1625(寛永2)年に創醸。6代目の時代に、 「清酒(せいしゅ)」と語音が相通じることから「正宗」を酒銘とし、 これが評判になって清酒の酒銘に使われるようになりました。明治17年に「正宗」を 商標登録することにしましたが、正宗は清酒の代名詞としてその銘は一般化していました。政府は「正宗」銘を普通名詞とするとしたため認められませんでしたが、政府の勧めもあり、 国の花と言える紅色複弁の櫻花一輪を配し、 「櫻正宗」と改称して登録商標。現在の社名の誕生となりました。現社長様は11代目。蔵元理念として「品質第一をモットーに酒造りを通して人々に潤いを提供する」「文化の継承を基に地域社会に貢献する」の二項目を掲げ、「品質」と「思い」をもって櫻正宗ファンへ潤いを提供し続けています。
🔸Kura Master2024 純米酒部門 金賞「櫻正宗 金稀 純米吟醸」
🔸インターナショナルサケチャレンジ2023 最優秀純米大吟醸 トロフィー 「櫻正宗 金稀 純米大吟醸四〇」
🔸大阪国税局 清酒鑑評会 吟醸の部・燗酒用清酒の部優秀賞(HPに酒名は表記なし)
🔸ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞「桜正宗 金稀 純米吟醸」、等
皆さまのご来店を心よりお待ちしております★
※ 運転される方、20歳未満の方の
アルコール類の試飲はご遠慮願います。
◆◆◆ 10月の日本酒プロモ情報 ◆◆◆
◆◆◆ 11月の日本酒プロモ情報 ◆◆◆
地下1階 和洋酒売場
〈 D&M CAVE UENO 〉