本館 B1F
食品/
NEW
2025.07.02

今週のおすすめ日本酒 ≪加賀鳶≫

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

今週のおすすめ日本酒 ≪加賀鳶≫

 

 

 

今週のおすすめ日本酒を

ご案内いたします🍶

 

 

 

 

画像

 

 

● 加 賀 鳶 ●

 

≪ 石川県 ≫

 

7/2㈬-7/8㈫

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

おすすめ商品はこちら↓↓

 

 

 

 

画像

 

吉祥 加賀鳶 純米大吟醸

 

容量 720ml

税込価格 5,500

 

 

1992年10月の誕生以来、「粋」をコンセプトに鋭いキレ味をもつ個性ある味わいを展開してきた「加賀鳶」。契約栽培・特別栽培した酒米の山田錦を使用。精米歩合40%まで磨き上げ、伝統の技で丹念に仕込み低温醗酵させた純米大吟醸の原酒です。日本酒の生命線である旨味のふくらみと、香り高く繊細な味わいを両立させました。

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

画像

 

加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒

 

容量 720ml

税込価格 2,750円

 

 

契約栽培した酒米の「山田錦」を使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸の原酒です。華やかな吟醸香と、軽快で爽やかな旨味とキレが特長です。数ある純米大吟醸の貯蔵酒の中から、さらに厳選して原酒を選んだ一本です。

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

画像

 

加賀鳶 吟醸梅酒

 

容量 720ml

税込価格 1,628円

 

 

契約栽培・特別栽培米で仕込んだ上品な味わいの「加賀鳶 純米吟醸」と紀州和歌山県産の南高梅を使用した上質な梅酒をブレンド。梅酒の爽やかな風味に吟醸香と旨味が絶妙に調和した軽快な味わいです。ソーダ割りやロック、お湯割りなどでお愉しみいただけます。

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

株式会社福光屋・・・福光屋の酒造りは自然が主役。寒のと吟味された酒米。これら自然の恵みと、酵母や麹カビといった微生物たちによって酒は醸し出されます。自然に敬意をはらい、自然のチカラを最大限に引き出すための知恵と工夫を授かるために、蔵人は手造りにこだわります。

いい酒を造りたい。そのためには、できる限りあらゆることを試してみたい。福光屋の酒造りを支えてきたものは、蔵人たちの職人魂です。飲む人の人柄を想像し様々な場面に思いを馳せて、「旨くて、軽い」を基本に多種多様な味わいの変化を造り出し、飲み手の個性に合った酒のカタチを生み出します。蔵人が精魂込めて仕込んだ酒に、名を付け、相応しい装いで送りだす。福光屋の職人魂は、酒造りからデザインの現場まで一貫して受け継がれています。

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております★

 

 

 

 

 

※ 運転される方、20歳未満の方の

アルコール類の試飲はご遠慮願います。

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

 7 ◆

 

 

 

 

画像

 

 

 

地下1階 和洋酒売場

〈 D&M CAVE UENO 〉

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

和・洋酒 TOPICS

フロア
本館 B1F
カテゴリー
食品/

RECOMMEND BLOG