今週のおすすめ日本酒 ≪浦霞≫
今週のおすすめ日本酒を
ご案内いたします🍶
●●● 浦 霞 ●●●
≪ 宮城県 ≫
7/16㈬-7/22㈫
おすすめ商品はこちら↓↓
浦霞 山田錦 純米大吟醸
容量 720ml
税込価格 3,630円
熟した果実のような華やかな吟香、
米の旨味と酸味がほどよく調和した純米大吟醸です。
浦霞 エクストラ 大吟醸
容量 720ml
税込価格 4,400円
厳寒期に醸造し低温でじっくりと貯蔵熟成させました。
香り高くワイングラスで味わいたい一本です。
株式会社佐浦・・・浦霞の本社蔵がある塩釜はいにしえの都人憧れの地として多くの歌に詠まれ、浦霞の名も鎌倉幕府3代将軍源実朝が詠んだ歌に由来します。その塩釜で東北を鎮護する陸奥国一之宮として、朝廷をはじめ庶民の崇敬を集めてきたのが鹽竈神社。浦霞醸造元 佐浦は1800年代半ばに仙台藩からの御下命を受け、鹽竈神社の御神酒酒屋となります。平成のはじめには、浦霞が蓄積してきた酒造りの経験・技術を生かし、高品質な酒をより安定的に醸造し貯蔵熟成できる態勢を整えるため、塩釜と同じ松島湾に面した東松島の地に矢本蔵を新設・稼働させました。
酒造りにおいては、米どころ宮城で収穫される酒造好適米の蔵の華、吟のいろはや、一般米のトヨニシキ、まなむすめ、ササニシキなど、地元米を全使用量の90%ほど使っています。味と香りが調和し飲み飽きしないという酒質も、新鮮な海の幸に恵まれた地域の食文化とともに育まれました。
浦霞は1724年の創業から、歴史的にも、食文化的にも地域社会と密接な関係を保ちながら酒造りを続け、その味わいが磨かれ、300年という時を紡いできました。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております★
※ 運転される方、20歳未満の方の
アルコール類の試飲はご遠慮願います。
◆◆◆ 7月の日本酒プロモ情報 ◆◆◆
◆◆◆ 8月の日本酒プロモ情報 ◆◆◆
地下1階 和洋酒売場
〈 D&M CAVE UENO 〉